一日も早い、復興をお願いします。
先日、週刊誌で見ましたが、こんな多難な時期に
田中角栄さんがいれば、どんなことをやっただろうかと
思っています。石原慎太郎さんの著書のように、ある意味、
天才だったような気がします。
Abe orders extra budget to assist quake-hit Kyushu
Prime Minister Shinzo Abe instructs Finance Minister Taro Aso
to compile a supplementary budget for rebuilding areas
of Kyushu seriously damaged by the recent earthquakes.
*extra budget:補正予算、supplementary budgetも同じ意味
*instruct:指示する
*rebuilding:復興
熊本復興へ補正予算…政府、連休明けに提出
2016年04月24日 22時59分
熊本地震の被災者支援などに充てるため、
安倍首相は24日の非常災害対策本部会議で、
2016年度補正予算案を編成する方針を示した。
25日中に激甚災害の指定を閣議決定する。
谷垣幹事長は補正予算成立の時期について、記者団に
「(5月下旬の)主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)前に(国会で成立させたい)」
との考えを示した。
補正予算とは、当初予算成立後に発生した事由によって、
当初予算通りの執行が困難になった時に、
本予算の内容を変更するように組まれた予算です。
今回の熊本地震のように、
突発的災害による対策として補正予算が組まれることもありますが、
実際の運用上としては経済情勢の悪化に対する財政支出拡大を目的として
補正予算を編成することが多いようです。
ちなみに、
2015年度補正予算は、一般会計総額3兆3213億円で可決、成立。
「1億総活躍社会」対策には1兆1646億円を計上。
最近のコメント