外国の方にとても人気のある
日本のお土産の一つの扇子です。
和風の扇子、和柄の扇子が人気ですね。
英語の表現方法はいろいろあるようで、
Paper fan, Japanese fan, folding fan
などなど。
ちなみに、Wikipediaでは、
Hand fan
From Wikipedia, the free encyclopedia
A handheld fan is an implement used to induce an airflow
for the purpose of cooling or refreshing oneself.
Any broad, flat surface waved back-and-forth will create a small airflow and
therefore can be considered a rudimentary fan. Generally,
purpose-made handheld fans are shaped like a sector of a circle and
made of a thin material (such as paper or feathers) mounted on slats
which revolve around a pivot so that it can be closed when not in use.
こちらは、イラストボックスさんの扇子のイラストです。
なお、
株式会社山岡白竹堂のホームページには、扇子の作り方や扇子の持ち方が紹介されています。
最近のコメント