WordPressを猛勉強して、やっとこさブログを立ち上げて、ほっとしている暇はありません。
せっかく立ち上げたブログに読者が訪問してくれないと、せっかくの苦労が台無しになってしまいます。
Wordpressそのものに、それなりのSEO対策は施されていますが、それだけでは読者は集まってきません。
超一流の記事をいくつも書けるブロガーであれば、記事を少しずつ増やしていけばいいのでしょうが‥。
で、やっぱり、検討しないといけないのが、アクセスアップです。
まずは、ブログのアクセスアップの対策、方法、ツールにとても参考になるおすすめのサイトを紹介します。
アクセスアップというよりは、ブログを運営するたの基本が記述されています。
結局、みんさん、同じようなことを書かれているのですが、私のような初心者にわかりやすいように
書かれていたので、取り上げました。以下の紹介の文章にとても惹かれました。
インターネットビジネスは稼げます。でも…
アフィリエイトやせどり転売、情報販売・・・
確かにインターネットを利用したビジネスは稼げます。
個人で年収何億も稼いでしまうという、
インターネットがなかった時代にはありえなかったことが
今では可能になっています。
だからといって何も知らずに飛び込んでしまったら、
ひどい遠回りをしなければならないかもしれません。
金銭的にも、時間的にも。
なぜなら、この世界では「使えない情報」や
ひどいものになると「詐欺的な情報」が
高額で販売されたりしているからです。
2.英語の無料キーワードアドバイスツール | 清音のSEOブログ
最近流行のキャッチフレーズとして、厳選10個とは、やっておくべき15項目とかっていうのがあるのですが、
こちらのブログでも、
WordPressでブログを作ったらまずやる26項目―SEO・アクセスアップのためのカスタマイズ
http://seofromusa.com/wordpress-customizazion/wordpress-starter-guide/
という記事がありました。参考になると思ったので、取り上げています。
熟読して対応すべきだと感じています。でも、26項目か、こんなにあるんですね。
楽して稼げることは1つもない、ということを肝に銘じるべきですね。
人間って、結局、少しでも楽な方に気持ちが向いてしまうですよね。
でも、それを繰り返していたのでは、人生は変えられません、はい。
で、具体的には、次のようことが書かれています。
1.テーマ(テンプレート)を選ぶ。
2.URL(パーマリンク)設定を『/%category%/%postname%/』にする。
3.pingも設定をする。
などなど。
3.ブログ飯食うならコレをやるしかない!アクセスアップの42個の工夫 …
こちらのブログは、ブログのアクセスアップを実現する42個の工夫です。
ええ、42も対策をするの? そうなんです、そのぐらいの覚悟がないと飯は食えません。
どうも、集客ブロガーのまつです。
今日も良い記事書いてガンガンアクセス集めていきましょう。
あなたは普段、ブログでアクセスアップを
するために日々、何らかの工夫をしていますか?
もしあなたが今までそういった対策しかしておらず、
尚且つ、今後ブログ飯をするために、
圧倒的なアクセスを集めていきたいとするなら、
今回の記事は非常に有益になるでしょう。
とうわけで本日のテーマは、
・ブログのアクセスアップを実現する42個の工夫
です!
最近のコメント